31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大牟田市議会 2022-06-17 06月17日-02号

さらに、今後小中一貫教育導入され、小中での乗り入れ授業ができるようになると、5・6年生において、専門性を生かした授業も行うことができるものと考えております。 課題といたしましては、このような授業を行う人材育成が必要であると考えておるところでございます。 以上でございます。 ○議長光田茂)  塩塚議員。 ◆12番(塩塚敏郎)  人材育成、また、教員不足だろうと思います。 

福津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

令和4年度は、小学校高学年教科担任制の国の動向などにも注視しながら、中学校教員による小学校への乗り入れ授業も進めていきたいと考えております。 中学校区内での児童生徒相互交流も、オンラインを活用するなどしながら継続して行っていくこととしています。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 米山議員。 ◆17番(米山信) 具体的な政策が全然出てこないですよ。

大牟田市議会 2022-03-09 03月09日-05号

特に、乗り入れ授業学校学年行事等をはじめとする小中学校間あるいは小小学校間の交流が不登校の未然防止につながっていくということでございます。 例えば、小中学校間の乗り入れ授業実施することで、小学校教員は、児童生徒中学校を卒業するときのイメージを持つことができるようになり、日々の教育活動における指導の在り方が変わってまいります。

大牟田市議会 2022-03-07 03月07日-03号

具体的な取組としましては、小学校中学校間や、小学校小学校間で乗り入れ授業等を行います。音楽会体育祭などの学校行事につきましては、合同実施をいたします。教職員研修につきましても、合同実施いたします。さらに、児童会生徒会が企画する遠足などの合同行事により、交流を図ってまいりたいと思っております。 以上でございます。 ○議長光田茂)  塩塚議員

大牟田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

そこで、ちょっと私が課題幾つか聞いてきたところを幾つか言いますと、教職員の方の負担感があるとか、移動時間とか打合せ・研修の時間とか、9年間を通した系統性に配慮した指導計画作成や教材の開発、教職員の方の日常の意思疎通であるとか行事の調整、先ほど言った乗り入れ授業になると人の配置の問題も出てきます。 これは、やっぱり市長部局の絶大なる御支援が要るのかなと、これを成功させるためにはですね。

田川市議会 2016-02-22 平成28年第1回定例会(第1日 2月22日)

教科担任制乗り入れ授業、校長一人制、6-3制とは異なる学年区分と9年間のカリキュラム等導入により、学力向上生徒指導において成果を上げつつあります。今後モデル校としての猪位金学園成果を他の小・中学校に広げていかなければなりません。施設一体型ではなくても、小中一貫教育を目指し、小・中の課題、目標の共有化を進め、学力向上中1ギャップの解消に努めたいと思います。  

直方市議会 2015-03-05 平成27年 3月定例会 (第4日 3月 5日)

この二つの課題解決のために、小中一貫教育取り組みの中で中学校の教師が小学生に勉強を教える乗り入れ授業を行ったり、複数の小学校児童一緒行事に参加したり、さらに校区内の小学生中学生とが一緒に活動したりする交流活動を通して、徐々にではございますが成果が見えてきたところでございます。  また学校だけではなく、地域、保護者の方々と連携した取り組みとして、本年度は直方寺子屋実施いたしました。

宗像市議会 2015-03-03 宗像市:平成27年第1回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2015年03月03日

│ │   そこで、本市が取り組もうとしている乗り入れ授業小学校における一部教科担任制などの授業   │ │  形態を進める上でも、県費課題対応教員学力向上教員などの採用を今後、どう進めようとしてい   │ │  くのかを伺う。                                        

宗像市議会 2015-03-03 宗像市:平成27年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2015年03月03日

そこで、本市が取り組もうとしている乗り入れ授業や、昔私たちは交換授業と言っていたと思うんですけど、小学校における一部教科担任制などの授業形態を進める上でも、県費課題対応教員や本市の学力向上教員などの採用を、今後どう進めようとしているのかをお伺いいたします。  3点目は、社会教育推進についてであります。  

宗像市議会 2015-03-02 宗像市:平成27年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2015年03月02日

学力向上支援教員配置学校支援ボランティア推進により、相互乗り入れ授業小学校における一部教科担任制を奨励するほか、少人数指導習熟度別指導などのきめ細やかな学習指導実施します。  さらに、グローバル人材の基礎となる英語力を高めるために、小・中学校を通じて一貫した指導推進するとともに、全中学校区にALTを派遣して、生きた英語を学べる環境を整備します。

直方市議会 2014-12-03 平成26年12月定例会 (第3日12月 3日)

さらに、中学校教員小学校児童授業を行う乗り入れ授業は、小学生中学校教員になれていくための手だてになっていると思います。以上です。 ○5番(渡辺幸一)  取り組みについてはわかりました。  次に、小学校1年生から中学校3年生までの義務教育9年間を見通して、4・3・2という区分カリキュラム作成されているようですが、この4・3・2に分けることにどんな意味があるのでしょうか。

直方市議会 2014-09-18 平成26年 9月定例会 (第3日 9月18日)

しかし、小中一貫教育推進する上で、児童生徒交流活動乗り入れ授業、小中合同職員会議などを行う際に、児童生徒移動に要する交通手段や経費、教員子供移動に要する時間、子供一緒に活動する場所小学校中学校の多くの教員合同会議をする場所の問題など、多くの課題が見えてきました。  

宮若市議会 2014-06-23 平成26年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2014年06月23日

また、小学校中学校乗り入れ授業等を行うことで、教職員負担が増加する可能性があることなどが挙げられます。  最後に、4点目の小中一貫教育校を計画するに至った経緯と今後の検討事項、体制、その方法について、お答えいたします。  本市におきましては、従来より、学力向上プロジェクトE事業において、幼稚園から中学校までの教職員が一体となって連携授業に取り組んでまいりました。

  • 1
  • 2